皆さんご存知でしたか?!
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/wifi/

京都市営地下鉄烏丸線の四条駅で、こんなステッカーが貼られていて、初めて知りました!!

早速、QRコードから空メールを送信してみましたところ、「ゲストコード」をお知らせするメールが届きました。
サービスエリアで、SSID(ワイヤレスネットワーク):KYOTO_WiFi01 を選択して、この「ゲストコード」を入力すると無料で WiFi が利用可能となります。
さて、そのサービスエリアですが、バス停や地下鉄駅,セブン-イレブン,公共施設等において,誰もが無料でインターネットを でインターネットを利用できる無線LANスポットを,全国最大規模の市内630箇所に順次設置し運用されます!
早速、事務所の近くにあるセブン-イレブン(京都市下京区烏丸通高辻 南東角)に行くと、KYOTO_WiFi01が見つかり接続できました!
しかし、なぜこのような無料 WiFi サービスが必要になるのでしょうか?
観光庁の調査において,「外国人旅行者が旅行中に困ったこと」の第1位が「無料公衆無線LAN環境が整っていないこと」だそうです。
また、災害時における通話・通信の遮断に備え,携帯電話回線によらない情報入手経路を確保する必要もあります。
多くの観光客が訪れる京都は、観光地へのアクセス情報等を入手しやすい環境整備することで、京都の魅力を発信することも可能となります。
誰もが簡単に、しかも無料で利用できますので、是非このサイトにアクセスしてご利用ください!
ITコンサルティング オフィース絵夢
スポンサーサイト